VITA版拡散性MA(また追加トロくるとは・・・)
乖離性ミリオンアーサーのサービスも夏から始まり、3DS版の拡散性MAも終了、スマホ本家はとっくの昔に終了と、寂しいニュースの続く拡散性MAですが、VITA版はいまだにがんばっているようです。
12月になって新システムや所持数増加、LVキャップ開放などを盛り込んだ大型アップデートもきちゃいました。
ついでにトロフィー追加もきてしまったので、自分も久々にMAを起動しています。
今回のトロフィー内容の片方が
「LV300の強敵と戦う」
というちょっと手間のかかるものだったので、戸惑ってる人も多いのではないでしょうかw
新イベントの前半戦が終わり、丁度後半戦開始くらいのタイミングでINしたので、ほかの人の高レベル強敵流しに期待するわけにもいかず、結局自分で走ってLV300を作りました。
強敵戦は旧式のカードでも十分通用するので助かりましたw
前回トロフィー回収しに入ったときはよくみませんでしたが、最近のガチャカードなどは凄まじい効果ですね。
攻撃や回復の倍率もすごいし、持続ターンで防御アップとか、持続ターン効果を打ち消すとか、いろんな効果が用意されているようです。
アサコロなんかも激しそうですねーw
今回のアップデートでアビリティがついていないカードにも好きなアビリティをつけることも可能となっています。
スーパーゲージ5%アップのアビリティでデッキを固めたら、エクスカリバー連発デッキとか作れちゃうんじゃないでしょうか・・・。
カリバーは防衛側はでないとおもうので、防衛デッキで考えるなら回復量アップを重ねるのがベタによさそうかなとはおもいますが。
過疎は進んでるようなので、どこまでサービスが続くはわかりませんが、気長に頑張ってほしいですかね。
ゲームとしてはスマホのソシャゲ時代の初期ゲームのひとつ、VITAの無料ゲーとしても初期タイトルみたいなものですから、それを考えると物凄く頑張ってる運営だと思います・・・。
12月になって新システムや所持数増加、LVキャップ開放などを盛り込んだ大型アップデートもきちゃいました。
ついでにトロフィー追加もきてしまったので、自分も久々にMAを起動しています。
今回のトロフィー内容の片方が
「LV300の強敵と戦う」
というちょっと手間のかかるものだったので、戸惑ってる人も多いのではないでしょうかw
新イベントの前半戦が終わり、丁度後半戦開始くらいのタイミングでINしたので、ほかの人の高レベル強敵流しに期待するわけにもいかず、結局自分で走ってLV300を作りました。
強敵戦は旧式のカードでも十分通用するので助かりましたw
前回トロフィー回収しに入ったときはよくみませんでしたが、最近のガチャカードなどは凄まじい効果ですね。
攻撃や回復の倍率もすごいし、持続ターンで防御アップとか、持続ターン効果を打ち消すとか、いろんな効果が用意されているようです。
アサコロなんかも激しそうですねーw
今回のアップデートでアビリティがついていないカードにも好きなアビリティをつけることも可能となっています。
スーパーゲージ5%アップのアビリティでデッキを固めたら、エクスカリバー連発デッキとか作れちゃうんじゃないでしょうか・・・。
カリバーは防衛側はでないとおもうので、防衛デッキで考えるなら回復量アップを重ねるのがベタによさそうかなとはおもいますが。
過疎は進んでるようなので、どこまでサービスが続くはわかりませんが、気長に頑張ってほしいですかね。
ゲームとしてはスマホのソシャゲ時代の初期ゲームのひとつ、VITAの無料ゲーとしても初期タイトルみたいなものですから、それを考えると物凄く頑張ってる運営だと思います・・・。
この記事へのコメント: